【オフィス紹介】営業部とシステム部が“密に連携を取り合う”新オフィス ECの加速とEIC事業としてのさらなる成長をめざします

【オフィス紹介】営業部とシステム部が“密に連携を取り合う”新オフィス ECの加速とEIC事業としてのさらなる成長をめざします

2024年10月15日、本社(Daiwa西新宿ビル) 1階に
営業本部と情報システム本部が“密に連携を取り合う”新オフィス」を開設。
もともと、Daiwa西新宿ビルの2~3階、B1階にオフィスを構えておりましたので、今回は新オフィスのご紹介と、本社も一部ご紹介いたします。

新オフィスは、新宿駅徒歩5分の場所にございます。
コンセプトとして、当社の行動目標である「4つのシンカ×バリューチェーン・シナリオプランニング」のうち、「進価(Technology)×Solidity(オペレーションの標準化)」と「新価(Challenge)×Solidity(オペレーションの標準化)」を形にしたオフィスとなっており、各エリア色ごとに分けています。


▲エナジーオフィスエリア(情報システム本部)
オレンジを基調とし、業務に集中しコミュニケーションの活性化を促進するエリア

▲リラクゼーションオフィスエリア
ブルーを基調とし、ガラス越しに光を取り込みリラックスしながら業務ができるエリア

▲ホワイトを基調としたガラス張りのMTGルーム
真っ白な状態からイマジネーションを働かせ新しいアイデアの創造を促すエリア

▲バーカウンターエリア
ドリンクを飲みながらコミュニケーションができるエリア

各エリア自由に行き来可能、BGMが流れるフリーアドレスのオフィスとなります。これまで別のビルで働いていた、事業戦略本部の営業本部と情報システム本部が同じビルになることで、EIC事業としてのさらなる成長をめざします。

ちなみに、2024年10月14日には新オフィスに併設して、筆記具専門店KINGDOM NOTEがリニューアルオープンしておりますので、機会がありましたらお気軽にお立ち寄りください。


▲店内カウンター

続きましてエントランスをご紹介します。
当社のエントランスは3階にあり、応接室や会議室、ミーティングルームもございます。

▲エントランス

▲応接室

最後に休憩室をご紹介します。
全社員が利用可能な休憩室は、ブルックリン調のデザインとなっており、落ち着いたカフェのような居心地の良い空間となっています。

冷蔵庫や電子レンジなどの設備もきちんと揃っており、座席数も多いため、昼休憩には多くの方が利用されます。壁面の大きなモニターでは24時間スポーツチャンネルなど放映しています。


ちなみに、当社の自販機は一律50円です。
福利厚生の一環で2024年3月から一律50円で購入可能となり、利用している社員も多いです。


本日は、新オフィスをご紹介しました。

2025年2月には、当社のもう一つのオフィスである山手新宿ビルも、同じコンセプトのもとフリーアドレスのオフィスとなり、YouTube のスタジオも新設される予定となっております。時代や社会、組織の変化にはイノベーション、新しいアイデアが必須となります。

新しい職場環境によりさらに、一人ひとりが挑戦し続ける姿勢を持ち、お客様にとってより良いサービスをシュッピンとして提供し続けられるよう、従業員一丸となって取り組んでいます!!

一覧に戻る