2025年1月20日 RECRUIT情報 SYUPPIN
【開発秘話】AIプライシングシステムを導入。お客様本位を追求しより良いサービスを。
2021年3月、中古カメラの売買価格を需給に応じてタイムリーに自動設定するダイナミックプライシングシステム「AIMD」をリリース。販売価格の改定回数が大幅に増加したことで、セグメント利益が前年同期比135.7%を達成、会社の急成長に大きく貢献しました。
今回は開発プロジェクトを通じて大切にしてきた思いや今後の展望についてご紹介します。
【開発の目的】
中古カメラの取扱商品数は常時数万点に上ります。そのため、人の手で買取・販売価格をタイムリーに決めるのは難しく、機会損失が発生していました。また、価格の迅速な変更が行えないことによる逸失利益も生じており、売買価格を自動で設定するシステム開発へのニーズが高まっていました。
MD(マーチャンダイジング)担当部署がさまざまなデータや経験則に基づいて販売買取価格を設定していましたが、中古商品の買取と販売価格を、よりタイムリーかつ適正にお客様に提示すると同時に、お客様数や取扱商品数、取引量の拡大を図るためにAIによる自動化を導入しました。
【プロジェクト背景】
マーチャンダイジングは非常に高度なスキルが求められる業務です。効率化を進める一方で、価格設定などの責任を個人ではなく組織全体が担うべきだという代表の強い想いも背景にありました。
「AIMD」リリースに至るまで、システム開発部は2度にわたってプロジェクトの中断を経験しています。
AIが答えを導き出す過程は私たちには見えないため、パラメータを増やすべきなのか、計算式とAIをどう使い分けたらよいのかなど、試行錯誤しながら進めました。
単にAI技術を極めることではなく、それをビジネスとして具現化することを目標に、3回目の挑戦でようやく、当社のビジネスを深く理解し、システムとして構築することを重視してモデル設計に取り組むベンダー、パートナー企業と出会うことができました。
「AIサポートMD」
「AIMD」の成功を受けて、2024年4月には、高級機械式時計の販売・買取価格を支援するAIシステム「AIサポートMD」をローンチしました。高級機械式時計の取引は中古カメラと比べ取引数が少なく、販売動向をつかみにくいのが特徴です。このため、「AIサポートMD」では価格の自動決定を避け、市場の動向を分析したテクニカル指標をもとにAIが予測する価格トレンドを参考にしつつ、時計市場に精通したMDが価格を決定するアプローチを採用しました。
「AIサポートMD」の導入によって市場価格変動への迅速な対応が可能になり、利益確保と損失回避が実現しています。
▲収益向上とワークライフバランスを実現。営業部門との連携も強化
【システム導入による社内の変化や成果】
「AIMD」によって販売価格の改定回数が大幅に増加し、カメラセグメントの利益が大幅に伸長、システムによる効果がこれほど明確に表れたのは初めてでした。
社内の働き方が大きく変化し、以前は残業を気にせず仕事する人もいましたが、現在は残業時間に制限が設けられています。売上と社員のワークライフバランスを両立できていることも、今回のシステム開発の大きな効果となっています。
また、営業部門がこちらからの問い合わせに快く応じ、提案の検討にも協力的。
オンラインビジネスに特化したECカンパニーだからこその特徴だと思います。
より安心、安全な中古品取引の実現に向けてお客様本位の理念を貫く
「AIMD」や「AIサポートMD」は、市場動向や過去の販売データなどに基づいて価格設定しています。ただし、カメラにはJANコードと呼ばれる識別コードが付与されていますが、高級機械式時計にはそれがありません。どうやって商品を識別するかが大きな課題でした。
高級機械式時計には、世界に数個しかない希少価値の高いモデルも少なくありません。数が少なくなればなるほど、商品がひとつ売れることの影響力が大きくなります。価格設定にはさまざまなトレンドを考慮する必要があるため、継続的なブラッシュアップが必要だと感じています。
また、システム開発の現場では、業務効率化が優先されがちですが、価格設定のプロセスを合理化することがシステム化の主たる目的であることを忘れないよう心がけていました。
今後、システムの精度を高めたり、サービスの拡充に注力したりする際も、ベンダー・パートナー企業様を含むチーム全員が同じ目標を共有しながらプロジェクトを進めることが大切だと考えています。
システム部門が牽引するシュッピンの未来。お客様中心のイノベーションをめざして
現在、シュッピンでは「EC小売企業から変革し、最先端テクノロジーを駆使し続ける『EIC(Electronic Intelligent Commerce)』企業となること」を宣言しています。それを実現するために必要なのが、志を同じくする仲間です。
★お客様のため、会社のためといった深い思いやりの心です。
ホスピタリティ精神があり、挑戦意欲のある方
★最新技術を駆使し、お客様により良い安心、安全のサービスをお届けすることが当社のシステム部門の責務です。同じマインドやミッションを共有して仕事に取り組める方
そうしたカスタマーファーストの視点で、新しいサービスや機能を発想できる方と共に働けることを楽しみにしています。
※ 本記載内容はタレントブック公開記事(2024年5月時点)を再構成したのものです