【システム開発部の1日】とある1日のスケジュールをご紹介

【システム開発部の1日】とある1日のスケジュールをご紹介

今回は、システム開発部で働くマネージャー・リーダー・スタッフ社員について、とある1日のスケジュールをご紹介いたします。※2025/3時点

【マネージャーの1日】
9:45 メール確認:過去業務の整理
10:00 定例MTG:常駐ベンダーとシステム課題状況を擦り合わせ
11:00 メール・電話対応:営業部からの問い合わせを確認、対応
11:30 ECサイト負荷ウォッチ(営業施策に応じてサイトアクセス数増のため)
13:00 お昼休憩
14:00 ECコンテンツ改修のリリース前確認:手順を再確認
15:00 リリース作業(ECコンテンツ改修):常駐ベンダーや担当メンバーと連携
16:00 リリース後確認:本番動作を確認
16:30 明日以降のリリース(サーバ受注データ連携処理改善など)を確認:検証環境のテストがあれば実施。またはテスト結果のレビューを行う
17:30 メール・電話対応:営業部からの問い合わせの有無を再度確認
18:00~19:30 退勤に向けて作業・退勤:当日の業務進行で、気になる点があれば報告

【リーダーの1日】
9:45 メール確認・当日のスケジュールチェック
10:30 前日~当日にかけてのシステム課題チェック、各担当者への業務の割り振り
12:00 お昼休憩
13:00 定例MTG:基幹システムリプレイスプロジェクト
17:30 定例MTGで洗い出された基幹システムのリプレイスにおける課題棚卸と調査
18:30 当日の連携漏れなど発生がないかの確認・連携漏れがあった場合はリカバリ
19:30 リカバリ対応後、退勤(リカバリなければ定時退社)

【スタッフの1日】
9:45 メール確認:課題、運用など業務確認
10:00 仮想環境での受入テスト(メールサーバのAWS移行):テスト仕様書作成・エビデンス確認
11:00 メールサーバのAWS移行の本番リリース調整・外部ベンダー確認:上長に承認をもらい、リリース時間調整と準備
12:30 お昼休憩
13:30 運用・課題:営業部からの問合せや新基幹プロジェクト課題洗い出し
14:30 本番リリース(メールサーバのAWS移行):リリース作業
15:30 メールサーバのAWS移行リリース後確認:ログや連携を確認
16:00 運用・課題:営業部からの問合せや新基幹プロジェクト課題洗い出し
17:00 定例MTG:開発部内で業務や課題の共有を行う
18:00 メール確認・課題確認:本日の業務、明日以降の課題の整理
18:45 退勤

システム開発部門も土日祝含むシフト制で勤務しています(ECサイトは365日稼働しているため)
※土日の勤務は当番制により恒常的なものではありません(月4日程度)

シュッピンは自社EC運営のため、業務を行う上で予想外の事態が発生することもあります。エラーやトラブル時には他部署やベンダーの方々と直接コミュニケーションを取り、スピード感のある連携を大切にしているため、基本的には週1日テレワーク、週4出社という働き方となります。
メールなどの文章だけでは伝わらない情報は、実際に顔合わせで定例MTGを重ね、キャッチアップしながら日々業務に取り組んでいます。

★エンジニア向け採用サイト:https://engineer.syuppin.co.jp/

一覧に戻る