2020年10月20日 トピックス Map Camera
マップカメラの商品詳細ページがリニューアル!お客様にご参加いただくコンテンツへの導線を改善致しました。
日本最大級のカメラ専門店『Map Camera(以下、マップカメラ)』は、2020年10月19日にスマートフォン/パソコン両方の商品詳細ページUIを変更、インターネットでのお買い物のしやすさを改善いたしました。
【導入の背景・目的】
マップカメラはカメラが好きなお客様が集まる会員数約47万人(月間ページビュー数約800万PV)のECサイトです。お買い物だけではなく、カメラフリークの価値ある知識が交換できるカメラのポータルサイトを目指し、全ての商品ページに、お客様参加型コンテンツ「EC+CGM」強化第一弾リリースとなります。
【今回の主な改善点】
①お客様にご参加いただく「ポイントプログラム」コンテンツの導線を改善しました。
マップカメラの「コミュレビ」やEVERYBODY×PHOTOGRAPHER.comの「フォトコンテスト」などお客様がシュッピンポイントを集められる様々なイベントを「マップカメラのポイントプログラム」という形でSOLDOUT品を含むすべての商品ページに「現在開催しているイベント」の導線を追加いたしました。
スマートフォン版 パソコン版
②商品ページ内の、購入に必要な情報の直下に、「コミュレビ」を配置しました。
従来、商品ページ下部にあったユーザーから商品レビューを上部に配置することにより、多くのお客様に専門店ならではの質の高い商品情報を提供できるようになりました。
③スマートフォン版の商品画像が閲覧しやすくなりました。
インターネットによる購買で非常に重要な商品画像の箇所を改善いたしました。商品ページ上部にメイン画像を大きく表示させ、その場で次の画像へすぐ遷移できるように表示方法を変更いたしました。
2020年10月18日まで 2020年10月19日から
④「ネット限定の商品」がわかりやすく表示されるようになりました。
マップカメラのネット限定商品のアイコンと表示場所の改善を行いました。スマートフォン/パソコン両方でネット限定商品がひと目でわかるようになりました。
スマートフォン版 パソコン版
⑤マップカメラの商品ページの主な特徴
・中古商品に画像30カット
・YouTubeとリンクした商品動画の掲載
・EVERYBODY×PHOTOGRAPHER.comとの連携した約3万枚の作例写真の掲載
・スタッフが実機で撮影する、フォトプレビューサイト「Kasyapa」へのリンク
・約1万レビューの「コミュレビ」の掲載
・SOLDOUT品の場合でも同等品中古のおすすめ紹介
・ショッピングクレジット(分割払い)シミュレーター
・お客様が自由に参加できる「ポイントプラグラム」の紹介
【EC+CGMの今後の展開】
マップカメラは、今後も「コンテンツのCGM化」、SNSを利用した「クロスメディア化」を重点課題として取り組んで参ります。第2段としてお客様同士でカメラやレンズに対しての疑問などを解決し合えるコミュニティづくりを計画しております。お客様が楽しんでいただけるような更なるコンテンツを拡充していく予定となります。
■シュッピン株式会社について
インターネット上で新品・中古の豊富な商品を比較検討して、安心・安全に購入できる4つの専門店(カメラ専門店「Map Camera」、時計専門店「GMT・BRILLER」、筆記具専門店「KINGDOM NOTE」、自転車専門店「CROWNGEARS」)のECサイトと実店舗を運営しています。減額のない定額買取でわずらわしい価格交渉が不要な『ワンプライス買取』、お客様の欲しい商品の入荷情報をお知らせする『入荷お知らせメール』や、登録すると商品価格、商品情報更新が通知される『欲しいリスト』など、お客様一人一人の嗜好にあわせた情報発信、提案を行うOne to Oneマーケティング等の独自のサービスを展開しています。
■会社概要
社名:シュッピン株式会社 URL:http://www.syuppin.co.jp/
所在地:〒163-0023 東京都新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル
設立:2005年8月4日 資本金:5億1866万円
代表者:代表取締役社長 小野 尚彦