2017年7月27日 トピックス KINGDOM NOTE
銘木のオリジナル万年筆「黒檀」、インク「世界緑紀行」をKINGDOM NOTEが発売!
『KINGDOM NOTE』は、セーラー万年筆別注のオリジナルの木軸万年筆「キングダムノート別注 プロフェッショナルギア 黒檀」を発売しました。木軸シリーズの第一弾です。また、オリジナルインク「世界緑紀行」シリーズ3種も発売いたしました。
<万年筆の特徴>
吸い付くように手に馴染み、手汗でも滑りにくい木軸の万年筆。本商品は高級木材の黒檀をくりぬいて製作されています。自然な木目や色調を活かしてひとつひとつ手作業でつくられており、同じものがふたつとない特別なモデルです。シンプルだからこそ、職人の緻密な技巧が光ります。
オンオフを問わず使える木軸万年筆は、時代や流行に左右されにくい定番。なかでも堅く耐久性が高い黒檀の万年筆は、生涯のパートナーにも相応しい一本です。大切に手入れをすれば、次の世代に受け継ぐ贈り物としてもお楽しみいただけます。
使い込むと自然な艶が出て、色にも深みが増します。持ち主の書き癖に合わせて変化するペン先と同じように、持ち主が使用するペースや癖に沿った経年変化が楽しめます。
<木軸シリーズについて>
選りすぐりの銘木を軸とする万年筆全3本を隔月で発売します。木軸の醍醐味である、手の油や磨きによる経年変化は、同じ商品を使い続けて“育てる“ことではじめて知ることができます。時代を超えて変わらぬ価値を持つ筆記具を扱うKINGDOM NOTEでは、良質なものを永く使う楽しみを多くの人々に知っていただきたいと考えて、本シリーズを企画しました。ベースのモデルは、セーラー万年筆のフラッグシップモデルの「プロフェッショナルギア」。長く愛される定番ならではの美しいデザインと書き心地、木軸の良さを兼ね備え、深い愛着を持っていただけます。
<インク「世界緑紀行」について>
木軸シリーズの発売に合わせて、その銘木の産地にちなんだ緑の万年筆インク3種を隔月で同時発売します。今回は黒檀の主要産地である東南アジアのココヤシ、ヒスイカズラ、サンシャクバナナの緑を表現しました。KINGDOM NOTEのインクカラーの購買データ(2015年度)によると、緑は男性では3番目、女性では2番目の人気カラーとして親しまれています。オレンジやピンクなどビビッドな色味に比べると日常にも使いやすいため、定番のブルーブラックやブルーだけではない「インク遊び」の入口としても楽しんでいただけます。パッケージはKINGDOM NOTEスタッフが実際のインクを使って万年筆で下絵を描き、筆で着色しています。
<商品概要>
●万年筆 キングダムノート別注プロフェッショナルギア 黒檀
・発売日:2017年7月14日(金)
・販売数:計20本(シリアルナンバー入り)
・ペン先:F(細字)5本、M(中字)8本、B(太字)7本の3種類
・販売場所:KINGDOM NOTE店舗およびECサイト
・価格:79,920円(税込)
・素材:黒檀(本体)・21金(ペン先)
・機構:カートリッジ、コンバーター両様式
・全長:約137mm(収納時)、約154mm (筆記時)
・重さ:約30g
・最大径:約19mm (クリップ含む)
・付属品:化粧箱/サービスカートリッジ/保証書
・URL:http://www.kingdomnote.com/item/2800000080006
●ボトルインク「ボトルインク キングダムノート別注 世界緑紀行」
・「ボトルインク キングダムノート別注 世界緑紀行 東南アジア ココヤシ」
http://www.kingdomnote.com/item/4901680184331
・「ボトルインク キングダムノート別注 世界緑紀行 東南アジア ヒスイカズラ」
http://www.kingdomnote.com/item/4901680184355
・「ボトルインク キングダムノート別注 世界緑紀行 東南アジア サンシャクバナナ」
http://www.kingdomnote.com/item/4901680184348
・限定数:各100個
・価格:2,160円(税込)
=========================
筆記具専門店 KINGDOM NOTE
http://www.kingdomnote.com/
BLOG KINGDOM NOTE
http://blog.kingdomnote.com/
twitter KINGDOM NOTE
http://twitter.com/kingdomnote_pen