2022年8月1日 トピックス Map Camera
Leica専用の良質なアクセサリーを展開する『M.I.Star』から19㎜と43㎜(2色)のWORプロテクトフィルターが発売!
Leica専用の良質なアクセサリーを展開する『M.I.Star』から19㎜と43㎜(2色)のWORプロテクトフィルターが発売!
日本最大級のカメラ専門店『Map Camera(以下、マップカメラ)』は、Leica専用アクセサリー自社ブランド「M.I.Star」から、レンズ用の小口径プロテクトフィルター2種19㎜と43㎜(2色)を8月1日(月)11:00から発売開始いたします。
【商品概要】
商品名: M.I.star WORプロテクトフィルター19mm for Leica Elmar 50/3.5
価格: 8,980円(税込)
販売: Map Camera実店舗およびECサイト
素材:アルミ
フィルター枠色:サテンブラック (外周同色印字)
フィルター径:ネジ式タイプφ19mm (P=0.5)
ガラス:マルミ光機株式会社製DHG スーパーレンズプロテクトコート
同梱品:プラケース、専用巾着袋
商品名: M.I.star WORプロテクトフィルター43mm for Leica Summilux 50/1.4 1st
価格: 各11,800円(税込)
販売: Map Camera実店舗およびECサイト
素材:アルミ
フィルター枠色:サテンブラック (外周同色印字) サテンシルバー (外周同色印字)
フィルター径:ネジ式タイプφ43mm (P=0.75)
ガラス:マルミ光機株式会社製DHG スーパーレンズプロテクトコート
同梱品:プラケース、専用巾着袋
販売数:各種100個限定
https://www.syuppin.co.jp/news/m.i.star?preview=true
【商品詳細】
大切なレンズにはプロテクトフィルターが必須。しかし製造が古いLeicaのレンズにおいて、風格を損なわず専用のフードやレンズキャップを装着することが出来ないという悩みもありました。そんな悩みにお応えすべく エルマー50mm F3.5用と、ズミルックス50mm F1.4 初期型用のWORプロテクトフィルターを発売します。
エルマー50mm F3.5用の19㎜フィルターは、上部側面にローレット加工を施し、着脱もしやすくなっております。出来うる限り薄く前面のねじ切りも排した構造で操作にも支障をきたしません。
ズミルックス50mmF1.4初期型用の43㎜フィルターは往年の純正モデルを模してローレット加工を90度に配置、一般的に販売している43mm径のフィルターですと、フィルターの厚みでフードが取り付けられなかったり、被せキャップの装着ができませんが本製品はいずれも併用が可能です。ブラックとシルバーの2色展開となり、レンズ本体のカラーとの相性にも配慮しました。
2種ともにレンズの外観を邪魔しないサテン地で仕上げました。印字も目立たぬように同色でのシルクプリントを施しています。ガラスには高い撥水・撥油性能を備えたマルミ光機製「DHGスーパーシリーズ」を使用、水滴や油脂からレンズ表面を保護します。
環境にも配慮し外箱は無くし、繰り返しお使いいただけるオリジナルの巾着袋をお付けしております。素材はリサイクル原料によるポリエステル素材でありながら、ウールのような風合いの生地を使用しております。ワンポイントとして各レンズのイラストをプリントしており、フィルターの携帯はもちろん小物入れとしてもお使いいただけます。